お仕事やプライベートで返信用封筒を受け取ったことがありますか?
受け取った人がすぐに返信できるよう、その封筒の表には送り先の住所・氏名が書かれている場合が多いですよね。
では、返信用封筒を返信する際の、正しいマナーをご存知でしょうか。
返信先の住所さえ記載していれば封筒が届かないということは稀ですが、マナーを守らずに返信すると、返信先の方に大変悪い印象を与えてしまいます。
特に、ビジネスにおいては、そういったマナーを重視する企業も多いです。
そんな返信先の方の失礼にならないよう、ここでは、返信用封筒を返すときの正しいマナーについてご紹介します。
「行」「宛」を二重線で消す
返信先の名前の下にある「行」「宛」を二重線で消しましょう。
縦書きなら縦線2本、横書きなら横線2本で消すのがマナーです。
その後、個人であれば「様」、法人であれば「御中」と書き直します。
また、「様」「御中」は、縦書きの場合は二重線で消した「行」や「宛」の左側に、横書きの場合は右側に書くのが一般的です。
但し、必ずそのように書くべきという訳ではないので、スペースなどによって逆側に書いても、マナー違反という訳ではありません。
場合によって判断すると良いと思います。
あとは通常の封筒と同じ
あとは通常の封筒の書き方と同じになります。
・自分の住所、名前は裏面に
裏面に自分の住所、名前(社名、部署名)を書きましょう。
たとえスペースが空いていても、表に書くのはマナー違反です。
但し、返信先が受付の処理をしやすいように、あらかじめ差出人の住所・氏名の記入欄が表面に設けられている場合は、そちらに記入しましょう。
・自社名は正式名称で
会社名は「株式会社」「有限会社」などと正式名称で書きましょう。
(株)(有)などの略称を使用するのは、マナー違反となります。
・漢数字を使う
住所などを書く際、縦書きの場合は漢数字を使用しましょう。
算用数字を使うのはマナー違反です。
横書きの場合は漢数字、算用数字どちらでも大丈夫です。
・区切りの部分の間は少し空ける
「封筒 刷男 様」「株式会社 アーツ 御中」のように、区切りの部分は少し空けるようにしましょう。
・切手の貼る位置は正しく
切手は正しい位置に封筒を貼りましょう。
封筒を縦に使う場合は、和封筒・洋封筒ともに、封筒の左上部分(上から7cm×左から3.5cmの間)に貼りましょう。
封筒を横に使う場合は、和封筒・洋封筒ともに、封筒の開封口、印刷された郵便番号欄が右側にくるようにし、封筒の右上部分(縦にしたとき上から7cm×左から3.5cmの間)に貼るのがマナーです。
また、返信用封筒が、「料金受取人払郵便」の封筒(返信先が郵便料金を負担)の場合、切手を貼る必要はありませんのでご注意下さい。
裏面下にも相手の企業名が入っていたら?
もし、返信用封筒が相手の会社の社名入り封筒で、宛名部分に相手企業の名前、裏面下にも相手の企業名が入っていたら…あなたなら、どこに自分の名前を書きますか?
通常なら上記でご説明したように、封筒の裏、下の部分に自分の名前を書きたいところです。
しかし、そこに既に相手企業の名前が入っている場合、自分の名前は封筒前面の下に書きましょう。
裏面にある相手企業の名前の上に自分の名前を書くことは、ちょっとしたマナー違反になります。かといって下にスペースがないのであれば、前面に書いて良いということです。
返信用封筒のテンプレートはありますか?
当店で取り扱う社名入り封筒は、前面下に企業名が入りますが、返信用封筒のテンプレートはご用意しておりません。
但し、簡単な内容のものであれば、パソコンで仮のテンプレートを選び、ご注文の途中でレイアウト調整をすることで返信用封筒を作成していただくことができます。
詳しくは、よくいただくご質問の「返信用封筒のテンプレートはあるか知りたい」(こちら)をご確認ください。
マナーを守り、返信先の方に失礼の無いようにしましょう。